11月3日 子どもゆめ基金「不思議な科学を体験してみよう」

11月3日に子どもゆめ基金の活動として「不思議な科学を体験してみよう」を実施しました。

親子12組25人の方が参加してくれました。

参加できなかった人も、次回も是非応募してください!

界面活性剤の実験

油と水だけではいくらかき混ぜても混ざらなかったけど、界面活性剤(台所洗剤)を混ぜると油と水が混ざりました!(写真)

水が白く濁り、油の層も薄くなりました。

超音波洗浄機(眼鏡の洗浄機)に入れると、水と油だけでも少し混ざりました。


コバルトの実験

温度によって溶液の色がかわりました!

氷水で冷やしたものはピンク色(写真左)、お風呂位の温度のお湯で温めたものは青色(写真右)になりました。

常温のもの(写真中央)と比べたり、グラデーションを作ったりしました。


リモネンの実験

リモネンに発泡スチロールを溶かす実験をしました。発泡スチロールの小さいブロックが全部リモネンに溶けてしまいました!

そのあとエタノールを加えると、また白い塊がとりだせます。

リモネンと発泡スチロールで、スタンプも作りました!